ふかふかの夜に。

本業はフリーランスのフォトグラファー。ここを日記のように使っています。誰かに見せたいものじゃなくて、自分が忘れたくない気持ちを置いとくところ。たまに写真や仕事のこと。

墨田区、京島。

f:id:suyasuyachang:20200813144407j:image
f:id:suyasuyachang:20200813144356j:image
f:id:suyasuyachang:20200813144400j:image
f:id:suyasuyachang:20200813144415j:image
f:id:suyasuyachang:20200813144410j:image
f:id:suyasuyachang:20200813144404j:image

 

8月13日、お盆の木曜日。

日記が全然追いつかないわけだけど

昨夜、関東の出張から戻り、

茶店でアイスコーヒーを飲んでる午後二時。


やらなきゃいけないことをいくつか

後回しにしていて、

まずはそれを片付けなくちゃ。と

少し焦って駆け込んだ店内。涼しい。

まだ少しざわざわしてる。


さいきんの備忘録。

..


8月11日火曜日、

ダスキンの連載の撮影で千葉県の安房鴨川へ。

大漁旗の染めをする「萬祝」の工房を

取材させてもらった。

4代目にあたる若き職人さんは、このコロナ禍で

伝統工芸の職人の四割が廃業する見通しだと

教えてくれて、びっくりしてしまった。

 

撮影後はバスで東京駅に向かい、

翌日の別の撮影の為に墨田区曳舟へ。

初めて降りたった下町のその駅の、

古い街並みに残る長屋に泊まらせてもらった。


翌日は「すみだ向島EXPO2020」という

アートイベントに関する撮影だったから

友人のアーティストヒロセさんと合流して、

現地の関係者の方々を紹介していただき、

夜な夜なみんなで連れ立って

近所のステーキハウスで食事をして、

畳に敷いた布団で早々に眠りに落ちた。


...


8月12日水曜日。

朝から、京島の案内人「後藤さん」と

娘の「みるちゃん」に界隈を案内していただいて

話をして、写真を撮った。

https://m.realtokyoestate.co.jp/column.php?n=1257

地元の90歳の大谷さんは私達を家にあげてくれて、

体験してきた戦争の話をしてくれた。

東京の墨田区、京島とは、まさに

そうゆう場所なのだそう。

誰も家に鍵をかけていなくて、隣人とお喋りをする。


京島には、後藤さんの手によって解体をまぬがれ

リノベーションされた長屋や古民家が

徒歩圏内のそこかしこに散らばっていて、

以前「商店建築」に載ったと誌面を見せてもらった

ヒロセさん作の「本棚の家」の実物も

見ることができてすごく良かった。


始めて訪れたこの街の気配を

すっかり気に入ってしまった私は、

「あらためて写真を撮りに来させてください」

とお願いをして、早めに帰阪した。

名古屋出身の後藤さんも、12年前に別の目的で

この街を訪れ、気に入って、住み着いて、

古い街並みを守り活用する暮らしを選んだ。

「はじめて、地域を気に入ったのです」と

教えてくれた。

この場所から何かが始まる予感がした。